今年も参加させていただきます!新之助上布です。

”新之助上布”は滋賀県彦根市で麻を織る小さな機屋、大西新之助商店のオリジナルブランドです。井戸端・着物マーケットにも今からの季節にぴったりな麻や綿麻の着物地、仕立て上がりの着物や小物・帯などお持ちいたします。
新之助上布の生地は上質な麻や綿の糸を密に、丈夫に織りあげちぢみ加工でシボの風合いを付け仕上げた麻ちぢみ。ご自宅でお洗濯が可能ですので汗ばむことの多い季節にもさわやかにふだん着物や浴衣を楽しんでいただけますよ!

着尺反物や仕立て上がりの着物など、小物を除いて色柄違いの一点ものがほとんどです。どのデザインが会場に並ぶかお楽しみに。

今回も麻や綿麻の反物はもちろん、くしゅっと結べる綿麻のへこ帯など、すぐに使える小物類もたくさんご用意いたします。着物を着慣れている方はもちろん、これから着物を楽しみたい方にも気軽に手に取っていただけましたら嬉しいです!
(新之助上布/藤岡)
スポンサーサイト
三度目の参加となります、
七宝焼kimitoです。
kimitoは、日本の伝統工芸である七宝焼きを用いた帯留の制作・販売を中心に展開しています。
手に取った瞬間に感じる一点物ならではの特別感は、皆さまの個性を最大限に引き立たせ、
暮らしにより一層の彩りを添えます。
今回も七宝焼の魅力を皆様にお伝えできますよう、さまざまなお品をご用意いたします♪
4月の28日からスタートの井戸端・着物マーケット。
おだやかな空気が流れる井戸のあるギャラリー「ゆうど」では
ゆったりとおしゃべりを楽しみながらご覧いただける素敵な空間です。
夏のような日差しも多くなる4月末。ゴールデンウィーク前半。
kimitoからは夏におすすめな爽やかな新シリーズをご紹介いたします!

こちらの画像は三つの異なる帯留をくっつけて撮影しているので
実際は一色ずつの帯留です!。
まるでかき氷にかける、鮮やかな色の甘い蜜のような清涼感から
シロップと名付けました。
他のお色も次のイベント「井戸端・着物マーケット」に向けてご用意しています。
模様は一つ一つ下書き無しのフリーハンドのため異なりますが
レースのようにも見える繊細な花模様を金またはプラチナ彩で描き、焼き付けています。
kimitoの帯留の中ではどちらかというと少し小ぶりなサイズで、
大人の女性にこそ浴衣に合わせてつけていただきたい仕上がりです。
他にも、1月に松屋銀座で発表し売り切れとなりましたシリーズ【Cirrus】もご用意します。
美しい刷毛目の雲「巻雲」から生まれました。

金とプラチナの二色ご用意しております。こちらは耳飾り。

指輪も。
写真にはないのですが、今回はブローチもご用意がございます。
躍動感のある大胆な刷毛目の白い釉薬に、金かプラチナの繊細な刷毛目。
それを長方形というしっかりとした形に収め、モダンな仕上がりに。
銅と釉薬の焼きものらしい表情を生かしました。

洋装のときは、バックにブローチをつけて指輪とオソロイにしても。
他にも、たくさんの新作をご用意しております。
皆様のお越しをお待ちしております♪
こんにちわ、初屋です。
リサイクルやアンティークのキモノや帯、お気に入りだけを集めて販売しています。
懐かしくて新しく、美しくて楽しい、風合いのいいモノいろいろお持ちいたします。




今回も「井戸端マーケット」参加うれしく、よろしくお願いします。
そしてなによりご一緒させていただくカカラさん、kimitoさん、富士商会さん、新之介上布さん、梅屋さんのファンです。
初屋 初谷絵理
さて、富士商会では刺繍鼻緒も作っています。
こちらは「きもの まめ咲」さんとコラボして作った草履です。
カレンブロッソの草履は履きやすくて、
イベントなどで一日中立ちっぱなしでも大丈夫。
それにすごく持ちが良くて7年前に買ったカレンブロッソの草履は
いまだ現役です。(^^)

刺繍鼻緒も珍しいですよね?
ぜひアナタだけの一足を作ってみませんか?
刺繍の相談は富士商会が、
草履の相談はまめ咲がばっちりお受けします!
ぜひご来場ください。
こんにちは
富士商会のペタコです。
今回もDMのイラストとデザインを担当させていただきました!
今年の気分はちょっとおねえさん。そんな雰囲気。
さて、富士商会では様々な刺繍半衿を作っていますが、
今とっても人気があるのがオーガンジーの刺繍半衿です。
下に重ねる布で雰囲気が変わるのでとっても重宝、それに機能的。
ハリがあるので半衿付けも比較的楽♪汚れが付きにくい♪付いた汚れもすぐ落ちる♪

会場で実物をご覧下さいね。

5月の母の日にぴったりの半衿もありますよ!

今年も日傘のオーダーやります!
昨年よりもわかりやすい料金体系です。
16800円の基本料金からオーダー可能。
オプションで選べる木綿や麻布、
刺繍もシングル(1~2カ所)、ミデイアム(3カ所)、スペシャル(フル)など
お好きなボリュームを選べます。
さあ、世界で一本の「マイ日傘」を作りましょう♪

目白の古民家ゆうどで、お待ちしております!
富士商会のペタコでした!