fc2ブログ

井戸端・着物マーケット

等身大のお洒落な着物や小物を、個性あふれる店主たちが提案する着物イベント!”井戸端・着物マーケット”の情報をお知らせしていきます。

05<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>07

二十三夜の月待ちコーデ

月待講の中でも、一番古く、盛んに行われていたのが二十三夜待。
”下弦の月” といわれ、真夜中に東の空から昇るお月さま。
夜中から朝まで共に月を楽しむ会は、江戸時代にはとても広く行われていました。
そんな現代でいう夜遊びを楽しむ夜のコーデはこんな感じでどうでしょうか?

●●●●●●

・二十三夜待 9/27・


タイシルクの光沢が美しく、軽やかな着心地の着物は夜かしにぴったり。



秋といえば菊にもみじなど、野山も美しく色付くころ。
真夜中に一献盃を傾けながら、延々とトランプ遊びの一興かと。
帯揚の青と半幅帯から見える青を夜空にリンクさせて効かせ色にしています。

着物:ろっこや
半衿:和キッチュ
半幅帯:梅屋
帯揚:重村玉緒
帯〆:和キッチュ
帯飾:雨待ち小町・芝原伸子

どうぞ何かコーディネートのヒントになりましたら、嬉しいです♪

(スタイリング:雨待ち小町・鳴海彩詠)
スポンサーサイト



COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://kimonoindies.blog.fc2.com/tb.php/173-d141cbff

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

個性豊かな着物・小物ショップが集う、”井戸端・着物マーケット”の情報を、参加店主が持ち回りでお知らせします。

イベント詳細

Blogバナー
2020年4月24日(金)-26日(日)
11:00-18:00
目白の古民家ギャラリー ゆうど
(JR目白駅より徒歩約7分)

イベント概要はこちらをご覧下さい!
Instagramイベントアカウントも要チェック!

検索フォーム

QRコード

QR

カウンター