fc2ブログ

井戸端・着物マーケット

等身大のお洒落な着物や小物を、個性あふれる店主たちが提案する着物イベント!”井戸端・着物マーケット”の情報をお知らせしていきます。

02<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >>04

4/26-28「井戸端・着物マーケットvol.11」開催!

「井戸端・着物マーケット」GW前半に今年も開催!

井戸端・着物マーケット vol.11
会期:2019年4月26日(金)〜28日(日)
時間:11:00〜18:00
場所:目白の古民家ギャラリー ゆうど

   東京都新宿区下落合3-20-21 (JR目白駅より徒歩約7分)

ゴールデンウィーク前半のお出かけは、井戸端・着物マーケットへ♪
井戸のある目白の古民家ギャラリー「ゆうど」には、心地よい風が吹く季節です。
お庭や縁側を通る、気持ち良い春の風を感じながら、ゆったりと着物や小物選びを楽しんでください!

DM裏面 (1)

人気のショップや作家が6店集合!
久しぶりの参加です♪funny coco
兵児帯を使った帯結びワークショップも開催予定ですょ♪

出店:
funny coco ■人気の大人の兵児帯やレーシーちゃんの新作、大島紬アウトレットセールなど盛りだくさん。

初屋 ■お気に入りだけを集めたキモノや帯、井戸端らしさを感じていただけるお品で。

七宝焼kimito ■金属とガラスの輝きを目一杯に引き出した作品達。帯留を中心に、アクセサリーも◎

富士商会 ■刺繍半衿とキュートな和小物❤ペタコの富士商会

新之助上布 ■近江で織る麻、綿麻きもの。気軽な兵児帯、小物たちも。

モダン着物小物 梅屋 ■本麻着物や浴衣・帯など、夏の新作をたっぷりと

DM表面 (2)

井戸端・着物マーケットInstagramアカウントも要チェック!
みなさま是非ともフォローしてくださいね♪

こちらのブログでは、参加店舗が出品商品の紹介など、順次していきます。
どうぞお楽しみに!
「#井戸端着物マーケット」で、各出店者のinstagramやTwitterでも情報発信してきます。
ご来場の皆様も「#井戸端着物マーケット」を使って、各種SNSにぜひ投稿して下さいね!

皆様のご来場を、心よりお待ちしております♡
モダン着物小物 梅屋 スタッフやすこ)

目白駅からゆうどへの道案内

井戸端・着物マーケット vol.10
会期:2018年4月27日(金)〜29日(日)
時間:11:00〜18:00
場所:目白の古民家ギャラリー ゆうど

   東京都新宿区下落合3-20-21 (JR目白駅より徒歩約7分)
DM裏面 (Blog掲載用)


目白駅から、ゆうどまでの道を写真入りでご案内します。 
 目白駅改札、1か所です。
 
IMG_0653.jpg 
改札を背に左前方、大きな通りの向こう側に、三井住友銀行があります。
そちらに向かって交差点を渡ります。
IMG_0654.jpg 
三井住友銀行を右手に、道路を左手に向かって進み、しばらくひたすらまっすぐ直進です。 mitijunn1.jpg 


少し行くと三菱東京UFJ銀行。
    IMG_0659.jpg 
ちなみにさらに少し行くと、りそな銀行やゆうちょ銀行があります。
 軍資金の調達も安心♪

右手に教会が見えたら、もうすぐ!
IMG_5383.jpg 
「下落合三丁目」の信号を右折します。
ここが肝ですので、お間違いなく! 
目印は、「クリーニング店」と「美容室MODE」の間です!!  2mitijunn.jpg 
「MODE」の手前ですので、通り過ぎないように、道路の右側目をこらしてお進み下さいね。 
mitijunn_20170428063257913.jpg
路地入ったら、すぐ「MODE」の建物の裏です!!
 1つ目のさらに小さな路地を左折してください! 
3mitijunn.jpg 
 目白駅から徒歩約7分、ゆうどへ到着です。
IMG_0665.jpg 
もし迷われたら、ご遠慮なくゆうどへお電話くださいね。
 03−5996−6151 
 皆様のご来場を心よりお待ちしております!



ゴールデンウィーク前半のお出かけは、井戸端・着物マーケットへ♪
井戸のある目白の古民家ギャラリー「ゆうど」には、心地よい風が吹く季節です。
お庭や縁側を通る、気持ち良い春の風を感じながら、ゆったりと着物や小物選びを楽しんでください!

DM裏面 (Blog掲載用)


人気のショップや作家が6店集合!
京都から出店するカカラ装飾品店では、毎日ワークショップを開催!!
今年の根付作りは富士商会ペタコさんオリジナルパーツを使ったコラボワークショップです♪
詳細はこちら!
https://ameblo.jp/kakarawalk/entry-12258690268.html
事前ご予約はこちら。(当日参加もOKです。)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/056e435e422283

出店:
カカラ装飾品店 ■個性放つあなただけのアクセサリーをひとりひとりに

初屋 ■リサイクル、アンティーク のキモノや帯、お気に入りだけを集めて。井戸端らしさも感じていただける品揃えで。

七宝焼kimito ■金属とガラスとの輝きを目一杯に引き出した作品たち。七宝焼の帯留を中心に、ピアス・イヤリング・指輪などのアクセサリーも♪

富士商会 ■スペシャルな「お誂え」しませんか♪刺繍半衿、帯留、和雑貨、ここでしか手に入らない逸品をご用意!

新之助上布 ■近江で織る麻・綿麻きもの。気軽な装いを縞、格子や無地の反物や仕立て上がりきもので。麻帯、兵児帯や麻小物も。

モダン着物小物 梅屋 ■職人技を、モダンなデザインで。夏の新作から、今すぐ使える着物・小物も盛りだくさん!

DM表面 (Blog掲載用)


facebookイベントページも要チェック!
「#井戸端着物マーケット」で、各出店者のinstagramやTwitterでも情報発信してきます。
ご来場の皆様も「#井戸端着物マーケット」を使って、各種SNSにぜひ投稿して下さいね!

皆様のご来場を、心よりお待ちしております。

富士商会×梅屋のコラボオーダーKIPPEのご紹介!

モダン着物小物 梅屋です。
ネットショップ掲載の商品、いろいろお持ちします。
ぜひお手にとってご覧くださいね!

そして、井戸端ならではのおすすめは・・・!
富士商会ぺたこさんの刺繍を入れた、オーダーKIPPEの着物!!

梅屋がお取り扱いしている米沢木綿KIPPE
P4248280.jpg
微妙な色合いが美しい、さらっと軽くて着易い木綿着物です。

この着物に、ぺたこさんの刺繍を入れたオリジナル着物がオーダーできます!
P3136358.jpg
左右の襟にぶどうの刺繍を入れたお着物。
お客様の許可をいただいて、ご紹介いたしますね。

衽にも2列。
P3136356.jpg

同系色の刺繍がさりげなく映えて、とても素敵な着物になりました♪
P3136362.jpg

価格は、48,000円+税(米沢木綿KIPPE反物・仕立て代込・刺繍込)です。
こちらのブログでは別のお着物もご紹介しています。

富士商会さんの豊富な刺繍デザインから選べます。
会場にはKIPPEもお持ちしますので、ぜひお気軽にご相談くださいませ。

皆様のお越しを心よりお待ちしております!!
(梅屋 梅原麻里)

〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇


井戸端・着物マーケット vol.10
会期:2018年4月27日(金)〜29日(日)
時間:11:00〜18:00
場所:目白の古民家ギャラリー ゆうど
   東京都新宿区下落合3-20-21 (JR目白駅より徒歩約7分)

ゴールデンウィーク前半のお出かけは、井戸端・着物マーケットへ♪
井戸のある目白の古民家ギャラリー「ゆうど」には、心地よい風が吹く季節です。
お庭や縁側を通る、気持ち良い春の風を感じながら、ゆったりと着物や小物選びを楽しんでください!

DM裏面 (Blog掲載用)

DM表面 (Blog掲載用)








刺繍半衿、続々と登場します!

富士商会ペタコ、なんだかこのところがぜん制作熱が出ておりまして、
毎日のように新作が登場しています。
そしてリバイバルも♪
ちょっとご紹介しますね。
まずは大人気の宝繋ぎ、新之助バージョン。
宝繋ぎ
これ!作っているときから興奮してしまった!きれいなんです~♪
サテンステッチの向きで、同じ色ながら濃く見えたりする。
色が同系色なので、着物にも合わせやすいと思います。
そしてこちら、新作の紫陽花2018
これは急にひらめいたデザイン。特徴は、雨の向きが上前下前とも同じ方向に降っていて
一枚の絵としてもつじつまが合っています。
通常左右反転させて刺繍しますが、この紫陽花は、色がア、シンメトリーに出た方が
バランスが良かった♪
紫陽花2018

そして、新之助の無地茶色麻布が入手出来なくなってから作っていなかった野の花。
新之助のネイビー半襟を見ていたら作りたくなって。
野の花

すてき・・・。
とっても良い感じです。クール!

★  ★  ★

新之助上布の麻布半衿布は、各5枚くらいなので
手持ちがなくなったらもしかして作れないかもしれません。
ご了承ください。

井戸端・着物マーケットにて実物をご覧下さいね。

お待ちしています~♪

ペタコでした。


新之助上布です!持っていくもののご紹介

新之助上布ロゴRつきmini

滋賀で麻を織っています。新之助上布です!
今年も井戸端・着物マーケットに参加させていただけることになり、これからの季節にぴったりの麻や綿麻のアイテムをもりもり準備中です。今回は来週末に迫った「井戸端・着物マーケット」の会場へお持ちする商品をご紹介します。

まずは人気の麻柄足袋、今年の新作をお持ちします♪
IMG_1874.jpg
表地は新之助上布の本麻ちぢみ、内側も麻生地ととっても贅沢な麻足袋です。コーデの主役になりそうな柄から足元のアクセントに合わせやすい無地感までご用意してみました。
もともとが各サイズ数足の数量限定生産のため、サイズの在庫がラスト1足なものもちらほら。気に入ったデザインがあればどうぞお早めに。

すぐに着られる綿麻の仕立て上がり着物は、ただいまウェブショップで掲載中!
pret18_1a.jpg
こんな片身替り柄や

楽しいチェックなども。
pret18_5e.jpg
仕立て上がり着物は、現在ウェブショップに掲載されている柄(一覧はこちら)の中から先日入荷した新作を含めた4~5点をイベント会場にお持ちする予定です。写真でご紹介したもの以外のデザインになるかもしれませんので、どんな柄が会場に居るかはお楽しみに(各在庫1点のため、イベント前にショップで売れてしまった場合はお持ちできません、ご容赦くださいませ…!)

nakamaheko1.png
くしゅっと結べる綿麻のへこ帯も、色んなデザインをお持ちします。

2018ゆうど
もちろん、綿麻や本麻の反物もたっぷりと。色柄違いで30反ほどはあります。今から仕立てればちょうどこの夏に間に合うタイミングになりそうでしょうか。

新之助上布の反物は一柄一点、全ての反物が一点ものですので、色も柄も全く同じ反物はひとつだけ。井戸端・着物マーケットの期間中同時に麻布十番でも新之助上布展(ご案内はこちら)を開催しますが、両会場に並んでいる反物のデザインは全く違うものになります。良ければ二つの会場を巡ってみられてくださいね。

富士商会・ペタコです。

いよいよ来週に迫りましたね。良いお天気だと良いですね~。

半衿金魚
富士商会では今年もかわいい刺繍半衿を色々作って持って行きますよ。
そしてアナタだけの1枚もお作りします。着物に合わせてカスタマイズ。
刺繍の位置も調整します。
是非遊びにいらしてくださいね。

ペタコでした。

◆七宝焼kimitoです◆

あっという間に4回目の参加となりました
七宝焼kimitoの作家植木です。

七宝焼kimitoの紹介の前に、まずは会場である目白の古民家「ゆうど」の猫ちゃんをご紹介。

IMG_0884-768x768.jpg

毎回忘れられて、会うたびにもとの距離感に戻るトラトラ。
今回もイベント開催の三日間で少しずつ距離を縮めていきたい!

3a612586ce58497690a079c5b9e45433-768x576.jpg
(最終日にはお腹を触らせてくれるようになりました。※ただの気まぐれかも)


そしてkimitoのご紹介を。

デザイナー植木未斗の名前から生まれたkimitoは、
「君と」永遠に寄り添うアートで在りたいと言う願いを込めたブランドです。

伝統工芸をより身近に、アートをより気軽に楽しめる商品制作を心掛け、
kimitoは、「君と」繋がっていきます。


私には限界があるかもしれないけど、七宝焼に限界があるとは思えないのです。
作り手であるこちらが柔らかく受け止めることができていれば
さまざまな表情を引き出すことができる。
そんな思いを持って日々制作しています。

帯留やアクセサリーとして皆様の装いを引き立てるような輝きをプラスしたい。
七宝焼のおもしろさを知っていただきたい。

ぜひ会場で、実物をご覧ください。


今回お出しするアイテムをまだ仕上げることができていないのですが
主に関西で手に取っていただく機会が多かった羽織り・ショールクリップも制作中です!

28190451_1792048197536027_687403861_n.jpg


28116930_1792050904202423_476131010_n.jpg

これらはすべて売り切れてお客様のもとへ旅立っていきましたが
井戸端着物マーケット用にもかわいい子たちをご用意いたします!

kimitoのブログや、インスタグラム、フェイスブックでもご紹介していきますのでぜひご覧ください♪


帯留や耳飾り、指輪などももちろんたっぷりとご用意いたします!


7e73ccfd394b7eaed53ba881a2b4978b-300x198.jpg
双子コーデでどれにしようかお悩み中のお二人♡

目白には美味しいお店屋さんも多いのでお友達と一緒にくるもよし◎
一人でゆっくりと物色しにくるもよし◎

どの出店ブランドさんも、楽しい着物を提案しているのでぜひお気軽にお越しくださいませ!

18199032_1252361811549716_539365243845333246_n-300x225.jpg
(私は一番左の黄色い帯です)


ゆったりとした空気が流れる古民家ギャラリー「ゆうど」にて
皆様のお越しをお待ちしております♪



〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇


井戸端・着物マーケット vol.10
会期:2018年4月27日(金)〜29日(日)
時間:11:00〜18:00
場所:目白の古民家ギャラリー ゆうど
   東京都新宿区下落合3-20-21 (JR目白駅より徒歩約7分)

ゴールデンウィーク前半のお出かけは、井戸端・着物マーケットへ♪
井戸のある目白の古民家ギャラリー「ゆうど」には、心地よい風が吹く季節です。
お庭や縁側を通る、気持ち良い春の風を感じながら、ゆったりと着物や小物選びを楽しんでください!

DM裏面 (Blog掲載用)

初屋です。

初屋です。

リサイクルやアンティーク、作家モノの逸品、お気に入りだけを集めてキモノや帯を販売しています。
名称未設定 1

名称未設定 2

名称未設定 3

店舗はないのでこちらもお気に入りの古民家や和やかな空間で販売会を開催、
都内、横浜、鎌倉などに出没。

名称未設定 4


井戸端・着物マーケットは三回目の出店、今をときめくステキな作家さんたちとご一緒できてホントに楽しんでおります。
井戸端はどんなお品揃えになるか乞うご期待。
初屋のこんな感じが伝わりますよーに前回までの写真です、よろしくお願いします。


初屋 (はつや) 初谷絵理

カカラ装飾品店 です。

京都から今年も参加させていいただきます。
カカラ装飾品店のかわたあさこです。

個性派アクセサリーを今年もお持ちします。

そして、今年もワークショップを開催します。

詳しくこちら
https://ameblo.jp/kakarawalk/entry-12258690268.html


春の新商品はフローッキービーズの羽織紐 8640円(税込み)
IMG_1456.jpeg

全て、イッテンモノです。
IMG_1457.jpeg

ぜひ、実物を見にいらしてください。お待ちしています。
IMG_1459.jpeg

カカラワークショップ@東京 募集開始です!!

今年もカカラ装飾品店 は
井戸端着物マーケット@東京目白に参加しまーす。


カカラワークショップ@東京 募集開始です!!


3月21日(水・祝)より 申し込み受付中です。

今年のカカラワークショップは
な、なんと バタフライ帯飾り!

井戸端着物マーケットでお馴染みの
富士商会 ぺたこさんとのコラボが実現しました!


オーガンジーの刺繍バタフライにあなたの選んだビーズを組み合わせた
ひとつしかない帯飾りワークショップです。
o0480048014133269404.jpg

カカラ装飾品店 得意の選べすぎるワークショップです。
オーガンジーバタフライも数色 ご用意いたします。
o0480064014150671613.jpg
きゃあ❤️

そして、ビーズはこれ!
o0480048013872228746.jpg
あー!どうしよう!困る!選べない!という方は
カカラあさこにおまかせください。
適切にアドバイスいたします。



以下、ワークショップ詳細です。



チューリップ帯飾り作りのワークショップ

◆講師:カカラ装飾品店  かわたあさこ

◆受講料:6,000円(当日支払い制 カード利用可)

◆日時:(各回90分程度)

① 4月27日(金) 11:30

② 4月28日(土) 11:30

③ 4月29日(日) 11:30

◆定員:各回6名様ずつ

◆持ち物:特になし
◆場所:東京目白 ゆうど

住所:〒161-0033 東京都新宿区下落合3-20-21

電話:03-5996-6151 (会期中のみ)

3月21日(水・祝)より申し込み受付中です。

お申し込みはこちら!
https://ssl.form-mailer.jp/fms/056e435e422283


お申し込み完了後、自動メールにて振り込み案内いたします。
自動返信がこない場合はお手数ですが aaasssaaa116@yahoo.co.jpまでご連絡ください。



※※こちらを必ずお読みください。
【キャンセルポリシーと同意事項】

レッスンをお申込みいただくに当たりまして、以下を必ずお読みください。


・レッスンは基本的には事前振り込み制とさせていただいております。お申込み確認後、メールにて振込先をお知らせいたしますのでご確認をお願いいたします。

・レッスン開講1週間前までのキャンセルは全額返金いたします(振込手数料差引額)。

・それ以降前日までのキャンセルはレッスン開講費用の80%を事務手数料として頂戴し、残り20%を返金いたします(振込手数料差引額)。

・当日のキャンセルはキャンセル料を100%頂戴いたします

・開講後のキャンセルについては返金いたしません。

・レッスンの録画・録音は固くお断りいたします。写真撮影については個別にご確認ください。

#井戸端着物マーケット

«  | ホーム |  »

プロフィール

個性豊かな着物・小物ショップが集う、”井戸端・着物マーケット”の情報を、参加店主が持ち回りでお知らせします。

イベント詳細

Blogバナー
2020年4月24日(金)-26日(日)
11:00-18:00
目白の古民家ギャラリー ゆうど
(JR目白駅より徒歩約7分)

イベント概要はこちらをご覧下さい!
Instagramイベントアカウントも要チェック!

検索フォーム

QRコード

QR

カウンター